マズローの欲求5段階説(欲求階層説・自己実現理論)

スポンサーリンク

マズローの欲求5段階説(欲求階層説・自己実現理論)とは

アメリカのアブラハム・マズローが提唱した欲求(動因)の分類論。

低次な欲求(動因)がある程度満たされることで、より高次な欲求(動因)が現れるとされる。

マーケティングや自己理解などので、分析・検討のフレームワークとしても用いられる。


高次な欲求(動因)から順に、以下のようになっている。

  • 自己実現の欲求(Self-actualization needs)・・・創造性、ロジャーズ
  • 承認・自尊の欲求(Esteem needs)・・・承認欲求、自尊心
  • 愛情・所属の欲求(Love/belonging needs)・・・社会的欲求
  • 安全・安定の欲求(Safety needs)・・・身体的安全性、心理的安全性
  • 生理的欲求(Physiological needs)・・・生存本能、一次的欲求


https://commons.wikimedia.org/wiki/File:MaslowsHierarchyOfNeeds.svg


なお、自己実現の欲求の先には、さらに自己超越の段階があるとされる。


一次的欲求と二次的欲求

一次的欲求とは、飢えや乾き、睡眠や排泄、呼吸などの生理的欲求のこと。

マズローの欲求5段階説(欲求階層説・自己実現理論)では、一番低次の生理的欲求一次的欲求に当たる。


二次的欲求とは、一次的欲求が満たされたあとに生じる心理的欲求のこと。

マズローの欲求5段階説(欲求階層説・自己実現理論)では、一番低次の生理的欲求以外が二次的欲求に当たる。



欠乏欲求と成長欲求(存在欲求)

欠乏欲求とは、満たされないと強くなり、満たされると弱くなる欲求のこと。

マズローの欲求5段階説(欲求階層説・自己実現理論)では、一番高次の自己実現の欲求以外が欠乏欲求に当たる。


成長欲求(存在欲求)とは、人によって強かったり、弱かったりする個人的な欲求のこと。

マズローの欲求5段階説(欲求階層説・自己実現理論)では、一番高次の自己実現の欲求に当たる。



動因(欲求)と誘因

動因(欲求)とは、内部から行動を引き起こす要因のこと。

誘因とは、外部から行動を引き起こす要因のこと。


マズローの欲求5段階説(欲求階層説・自己実現理論)では、内部から行動を引き起こす動因(欲求)を扱っている。

人は、動因(欲求)による内発的動機づけだけでなく、誘因による外発的動機づけにも影響を受けるため、適切に環境調整を行うことも重要である。


参考



関連する心理学用語

人間性心理学

一次的欲求と二次的欲求

欠乏欲求と成長欲求(存在欲求)

動因(欲求)と誘因

内発的動機づけと外発的動機づけ

アンダーマイニング効果

エンハンシング効果

欲求不満(フラストレーション)

ホメオスタシス(恒常性)

防衛反応

闘争・逃走反応(fight-or-flight response)

凍結反応・凍りつき反応(freeze response)

ストレスとトラウマ(心的外傷)

心理的安全性

孵化効果

機能的固着(バイアス)

批判的思考(クリティカル・シンキング)


記述には慎重を期しておりますが、万一誤りや誤解を与えるような内容がありましたら、下部のコメントからご連絡いただけると助かります。

コメント