反転図形・多義図形(ルビンの壺など)

スポンサーリンク

反転図形・多義図形とは

反転図形多義図形とは、一つの絵なのに、複数の見え方が存在する図形のこと。

反転には、(ず)と(じ)の反転、意味の反転、遠近の反転などがある。

錯視の一種とされることもある。


錯視については、以下をご覧ください。


図(ず)と地(じ)の反転図形

人が対象の「形」を知覚するためには、対象を背景から分離し、1つのまとまりとして認識する必要がある。

このようにして知覚されたまとまりのある形を(figure)と呼び、その背景を(ground)と呼ぶ。

これは、隠し絵・だまし絵(トリックアート)でもある。


以下は、図と地の反転図形の例。


ルビンの壺(ルビンの盃・ルビンの杯)

壺(盃)と人の横顔の二通りに見える図形。

白い部分に注目すると、中央に壺(盃)が浮かび上がる。

黒い部分に注目すると、左右から向かい合う2人の横顔が浮かび上がる。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Facevase.JPG



ナショナル・リーダー・ツリーの隠し絵

当時の10人の国家指導者(ナショナル・リーダー)を描いた隠し絵

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Dyan%C2%B4s.jpg



意味の反転図形

二つの意味に捉えられる絵画が多く作成されている。

これは、隠し絵・だまし絵(トリックアート)でもある。


以下は、意味の反転図形の例。


ドクロの隠し絵(インビジブル・スカル)

丸い鏡や門の下にある二人の頭が、ドクロの両目のように見える。

これは、(ず)と(じ)の反転の応用である。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Allisvanity.jpg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Picture_puzzle.jpg



妻と義母(娘と老婆)のだまし絵(隠し絵)

若い女性(娘)と年老いた女性(老婆)の二通りに見える絵画。

若い女性は、左奥を見ており、左耳が老婆の左目に当たる。

年老いた女性は、左方向を見ており、口が娘の首飾りに当たる。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Youngoldwoman.jpg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:German_postcard_from_1888.png



アヒルとウサギのだまし絵(隠し絵)

アヒルとウサギの二通りに見える絵画。

アヒルは左を向いており、クチバシがある。

ウサギは右を向いており、二つの耳がある。

アヒルのクチバシが、ウサギの耳に当たる。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Duck-Rabbit_illusion.jpg



遠近の反転図形

遠近感の異なる複数の見方が存在する図形がある。

これは、錯視でもある。


以下は、遠近の反転図形の例。


ネッカーの立方体

前面の線と後面の線がどちらも見えているため、どちらが前かわからない。

そのため、点線のような二つの見方ができるようになっている。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Necker_cube.jpg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Cube1.PNG
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Cube2.PNG



マッハの本

遠近感が不明のため、本が手前に折れているのか、奥に折れているのかがわからない。

本が手前に折れている場合は、カバー(表紙)が見えており、読む人が奥にいることになる。

本が奥に折れている場合は、中身(文章)が見えており、読む人が手前にいることになる。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:SimpleIsomIllusion.png



シュレーダーの階段

A面が手前、B面が奥だとすると、右下から左上に上がる階段のように見える。

A面が奥、B面が手前だとすると、階段が天井に逆さまについているかのように見える。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Schroeder%27s_stairs.svg



スピニング・ダンサー(シルエット錯視)

動画のシルエット錯視。

シルエットを見ただけでは、右回りに回転しているのか、左回りに回転しているのかわからない。

軸足が右足だとすると、上から見下ろして左回り(反時計回り)に回転しているように見える。

軸足が左足だとすると、上から見下ろして右回り(時計回り)に回転しているように見える。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Spinning_Dancer.gif


よりわかりやすい説明(動画)は、以下をご覧ください。


彼は行くのか?来るのか?(シルエット錯視)

静止画のシルエット錯視。

シルエットを見ただけでは、向こうに向かっているのか、こちらに近づいているのかがわからない。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Is_he_going_or_coming%3F_To_the_ball_park_he_wends_his_way_to_see_the_game_on_%22bloomer_day.%22_LCCN2008677281.jpg



参考



関連する心理学用語

錯視(錯視画像まとめ)

不可能図形・矛盾図形・逆理図形

ゲシュタルト

ルビンの壺(ルビンの盃・ルビンの杯)

ナショナル・リーダー・ツリーの隠し絵

ドクロの隠し絵(インビジブル・スカル)

妻と義母(娘と老婆)のだまし絵(隠し絵)

アヒルとウサギのだまし絵(隠し絵)

ネッカーの立方体(ネッカーキューブ)

マッハの本

シュレーダーの階段

シルエット錯視(スピニング・ダンサーなど)


記述には慎重を期しておりますが、万一誤りや誤解を与えるような内容がありましたら、下部のコメントからご連絡いただけると助かります。

コメント