シャーデンフロイデ

スポンサーリンク

シャーデンフロイデとは

他人の不幸や失敗を喜ぶ心理・感情のこと。「いい気味だ」、「ざまみろ」などと感じる。

「Schaden(害・不幸)」と「Freude(喜び)」というドイツ語に由来する。

わかりやすくいうと、シャーデンフロイデは「他人の不幸は蜜の味」ということである。


シャーデンフロイデは、自分と同程度の実力・レベルの人物やライバルに対して感じることが多い。

シャーデンフロイデが、社会的動機づけとして働き、動機づけ(モチベーション・やる気)を高めることもある。


シャーデンフロイデと自己肯定感(自尊心・自尊感情)

他人の不幸を喜ぶシャーデンフロイデによって、自己肯定感(自尊心・自尊感情)が高まることがわかっている。

ただし、いい気味だと感じたあと、後ろめたい気持ちや罪悪感を感じることもあるだろう。


シャーデンフロイデとインターネット社会

シャーデンフロイデのネットスラングといえば、「他人の不幸で今日も飯がうまい」、「メシウマ」がある。

また、TwitterなどのSNSで、特定個人を不特定多数の人間が寄ってたかって誹謗中傷する、ネットリンチが日本でも社会現象化している。


このように、インターネットによって他人の情報が見えやすくなり、シャーデンフロイデが身近なものとなりつつある。

これまでは、テレビや雑誌などで、有名人や芸能人のスキャンダルを見て楽しんでいた人が、一般人の失敗を同じように叩くようになってしまったわけである。


参考



関連する心理学用語

自己肯定感(自尊心・自尊感情)

自己効力感(セルフ・エフィカシー)

非認知能力

自動思考

動因(欲求)と誘因

内発的動機づけと外発的動機づけ


記述には慎重を期しておりますが、万一誤りや誤解を与えるような内容がありましたら、下部のコメントからご連絡いただけると助かります。

コメント